中国

科挙~中国王朝時代 超エリート官僚の試験地獄

科挙とは? 科挙という語は「(試験)科目による選挙」を意味する。選挙とは~中略~伝統的に官僚へ登用するための手続きをそう呼んでいる。「科目」とは~中略~「進士科」や「明経科」などと呼ばれる受験に必要とされる学識の課程であ […]

児童向イラストと広告で見る昭和初期

1930年代ごろに出版された児童向け書籍のイラスト挿絵等です。戦前昭和らしい歴史を感じさせるレトロ感と、現代ではありえないだろうテーマを選んでみました。 以下国立国会図書館デジタルコレクションからダウンロードしました。全 […]

日露混血少年、満州を脱出する~3

裏切られ、置き去りにされて 1946年8月の終わり、ビクトルは父と親戚に見送られ、ハルビン駅から引き揚げ列車に乗ります。 保護者の小隊長は父が奔走して探し回った知り合いでした。子供が単独で引き揚げることはできなかったので […]

日露混血少年、満州を脱出する~2

ハルビンへ向かう 翌日、ヤケシの駅に到着したビクトルは村長の家を訪ねます。そこに母親は来ていませんでした。 次に母の友人の薬局へ入ると、逃亡直前の美人三姉妹がいました。ウクライナ人である姉妹たちは「今すぐ、逃げなさい!」 […]

日露混血少年、満州を脱出する~1

日本人の父とロシア人の母を持つサンボ(ロシア国技)選手だった、ビクトル古賀。彼は満州で生まれ、終戦直後、11歳のときたった独りで、日本に帰国しました。 ロシア人との混血だったため、帰国するさなか「ソ連に帰れ」と引き揚げ隊 […]

西太后の美しさの秘訣~悪女というよりおばちゃんパワー炸裂

はじめに 悪女として非常に名高い西太后ですが、調べてみると、その実態はおしゃれとグルメ大好きなおばちゃんでした。 とくに彼女がこだわった若返り(アンチエイジング)の美容と食事を紹介します。 西太后とはどのような人物だった […]

トップへ戻る